1302761 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

book

読書記録*x7

今月読んだ本の中から抜粋して覚書。


 
読 書 記 録 。


MY FAVORITE BOOKS.
© *Chee* may.2013


01


■TITLE
死ねばいいのに

■WRITER
京極夏彦

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
死んだ女のことを教えてくれないかー。無礼な男が突然現われ、私に尋ねる。私は一体、彼女の何を知っていたというのだろう。問いかけられた言葉に、暴かれる嘘、晒け出される業、浮かび上がる剥き出しの真実…。人は何のために生きるのか。この世に不思議なことなど何もない。ただ一つあるとすれば、それはー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
作風とか作者のいでたちが;;があまり好きではない作家さんだったので、アンソロジーで一度読んだきり読まず嫌いだったんですが、このタイトル見て「いかがなものか」と思いつつ、うっかり惹きつけられてしまい…。
読み始めて内容にもすっかり引き込まれました。日頃、他人に対して思ってたこと、さらには自分に対しても苛立ちを持って感じていたことが小気味よく書かれてました。
最後のほうは若干食傷しそうな気もしましたが、とても面白かったです。

02


■TITLE
もういちど生まれ変わる

■WRITER
朝井リョウ

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
どこへでも行ける。何にでもなれる。けれど自由というものは、ときに、 僕らをしばりつけてしまう。日常にひそむ輝きが詰まった青春小説の決定版!

自分の力だけで生きていると胸を張って言えるわけではない。じゃあ、子どもかというと無知に振舞える年齢はとうに過ぎている。いちばん自由で、いちばん窮屈。恋や、将来の不安や、もてあまし気味の孤独の中で揺れ動く大学生5人とその仲間たち。彼らが踏み出す“最初の一歩”とは?日常にひそむ一瞬のきらめきが詰まった青春小説の決定版。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
『桐島、部活やめるってよ』は、若干世代ギャップがありつつも普遍的な高校生の心情としてキュン(笑)とするものがありましたが、この『もういちど生まれ変わる』は、すでに4●歳の私にはちょっと遠すぎる感が・・・タイトルは魅惑的ではあるが。

03


■TITLE
学生時代にやらなくていい 20 のこと

■WRITER
朝井リョウ

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
『桐島、部活やめるってよ』の著者の初エッセイ集。華々しい「大学生作家」の看板の陰で繰り広げられる、無為で阿呆な爆笑の日々!。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
朝井リョウさんのリアル学生時代って・・・と、興味津々で読みました。 予想通りだったり予想以上に熱血だったのね!!だったり。やっぱ、若いねぇ~とか思っちゃったりして。当り前だが世代ギャップも感じつつ、羨ましくもあり、自分の学生時代への後悔の念も蘇ったりもして。

04


■TITLE
きみが見つける物語
ティーンエイジ・レボリューション

■WRITER
角田光代
あさのあつこ
ほか

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
きみが見つける物語。ずっと忘れない、世界は変えられると感じた日のことを…。ティーンエイジ・レボリューション。痛くて切なく美しい十代の日々を描く、極上のエバーグリーン・ストーリー。

【目次】
世界の果ての先(角田光代)/薄桃色の一瞬に(あさのあつこ)/電話かかってこないかな(笹生陽子)/赤土を爆走(魚住直子)/十九の頃(椰月美智子)/17レボリューション(森絵都)。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
帯のキャッチコピー、ついつい私が魅かれてしまうパターンです;;
10代って、いいなぁ。あはは。
掲載作品の中では『赤土を爆走』が印象的だったかな。はじめて読む作家さんだったが。
ただ結末はもっと小説的な都合のよい展開だったら、おもしろかったかも、と、ちょっとガックリだったが、現実だったらそうなるのかな、やっぱ。残念ながら。
気になったら読んでみてください( ̄ー ̄)

05


■TITLE
白のミステリー
女性ミステリー作家傑作選

■WRITER
宮部みゆき
篠田節子
ほか

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
小池真理子、山崎洋子、宮部みゆき、新津きよみ、乃南アサ、黒崎緑、今邑彩、関口芙沙恵、篠田節子、若竹七海、加納朋子、桐野夏生、近藤史恵、柴田よしき、永井するみ、15人の女性作家によるミステリー・アンソロジー。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これだけの一流作家さんの短編を一気に読めるって素晴らしい。
暇つぶし・・・と言えば作家さんには申し訳ないけど・・・もってこいでした。
宮部みゆきさんなど、好きな作家さんだけでなく、読んだことない作家さんや、単体では絶対読もうと思わない作家さんもいたりして、お得感、大。

06


■TITLE
二十四粒の宝石
超短編小説傑作集

■WRITER
赤川次郎
ほか

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
超多忙の仕事場に現れた“猫の手”を本当に借りることになった赤川次郎の不思議な一編「猫の手」。赴任先の熱帯地方で突然の死を迎えた男の心境を鮮やかに描く高村薫の「棕櫚とトカゲ」。浅田次郎が人生の岐路に立つ人間をしみじみと描いた「ボスの忘れ物」など、24人の名手が贈る、短くても心に残る小説の輝き。

【目次】
猫の手(赤川次郎)/分別ゴミ(清水義範)/誰でもいい(菊地秀行)/白い炎(山口洋子)/懐かしい夢(高橋克彦)/偽装(村松友視)/シェックスしてるかい?(永倉万治)/長い髪(海老沢泰久)/夫婦(小池真理子)/国境線上の兵士(もりたなるお)/棕櫚とトカゲ(高村薫)/ボスの忘れ物(浅田次郎)/収監(杉元伶一)/雪が降る(都築直子)/美意識(常磐新平)/人魚の死(安西水丸)/百舌(阿井渉介)/帆船(薄井ゆうじ)/牡丹花の白く咲きたる朝(藤水名子)/白球(藤田宜永)/ケンジ(三田つばめ)/忘れられなくて(鷺沢萠)/黒い池(出久根達郎)/試着室(北方謙三)

07


■TITLE
乱歩賞作家
青の謎

■WRITER
阿部陽一
池井戸潤
ほか

■THE DAY
when
I read this book

2013.may.
あらすじ
親友の無理心中に潜む不審点/老舗画廊で傷つけられた肖像画の秘密/女性保安士、薔子の勘が冴える/詐欺師・青島がもつ特殊能力の正体/露天風呂に浮かぶ変死体に隠された真実/江戸川乱歩賞受賞作家によるアンソロジー、シリーズ第4弾。

【目次】
沈黙の青(阿部陽一)/ダナエ(藤原伊織)/ターニング・ポイント(渡辺容子)/サイバー・ラジオ(池井戸潤)/盗み湯(不知火京介)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
「ダナエ」が面白かった。

 





読書記録*x4
 
読 書 記 録 。


MY FAVORITE BOOKS.
© *Chee* aug.2010


01


■画像 1


■感想 102


■画像 2
  
■感想 2 
■TITLE 1

■WRITER 1

■THE DAY when
I read this book

■TITLE 2

■WRITER 2

■THE DAY when
I read this book

03


■画像 3


■感想 304


■画像 4
  
■感想 4 
■TITLE 3

■WRITER 3

■THE DAY when
I read this book

■TITLE 4

■WRITER 4

■THE DAY when
I read this book


本とDVD。1 はこちらから。







実家に出戻ってから、図書館がすぐ近くになったので読書三昧な日々です。
で、記憶力低下も著しいため、覚書としてブログに残しておこうと思い
読書記録を始めることにしました。
読んだ本の中から良かったもの、オススメなもの、覚えておきたいものを選んで
たまに日記にアップしてみます。。。

 
読 書 記 録 。


MY FAVORITE BOOKS.
© *Chee* aug.2013


01




あらすじ
死ぬ前にひとつ願いが叶うとしたら…。病院でバイトをする大学生の「僕」=神田。ある末期患者の願いを叶えた事から、彼の元には患者たちの最後の願いが寄せられるようになる。恋心、家族への愛、死に対する恐怖、そして癒えることのない深い悲しみ。願いに込められた命の真実に彼の心は揺れ動く。ひとは人生の終わりに誰を想い、何を願うのか。そこにある小さいけれど確かな希望―。静かに胸を打つ物語。
- - - - - - - - - - - - - - -
「僕」=神田と幼馴染である葬儀屋・森野の恋愛を超えた気持ちのつながりのような関係がいい感じで、死という重いテーマがメインでありながら、重松清さんとはまた違う切り口で読めて、甘くない恋愛小説としてもよくできていて個人的には良かったです。神田の行動については賛否があるようですが、私はアリかなと。森野は字面だけだと男かと思うような口調だけど、男前な女らしさ(?)があって、他人との距離感の取り方や微細な空気を読める人間として信頼できそうな女性で、そんな森野の人間的魅力をちゃんと理解している神田君も良いなと思いました。

02


あらすじ
バレー部の「頼れるキャプテン」桐島が突然部活をやめた。 それがきっかけで、田舎の県立高校に通う5人の生活に、小さな、しかし確実な波紋が広がっていく。部活をキーワードに、至るところでリンクする5人の物語。物語をなぞるうち、いつしか「あの頃」の自分が踏み出した「一歩」に思い当たる……。 世代を超えて胸に迫る青春小説の傑作! 第22回小説すばる新人賞受賞作。
- - - - - - - - - - - - - - - -
映画化されて確か日本アカデミー賞の作品賞とか受賞してましたね。。。軽く読める青春物語だけど、高校生独特の人間関係の上下感の様なものがリアルに描かれていて、無限に広がっているかのように思える自分の未来の不確かさを不意に感じて無力感に陥ったりする感覚を久しぶりに思い出しました。。。高校生だった頃ってもう数十年前なんですが…いまだにあの頃のスパイラルから抜け切れていない自分がいたりして、なんでもできると思っていたあの頃ですら結局不完全燃焼だった自分。。。あの頃こそ人目も気にせず脇目も振らず思い切り熱くならないとだめだったんだなぁ…と、この本読んで気づいた。。。遅過ぎたが。

■TITLE
MOMENT

■WRITER
本多孝好

■THE DAY when
I read this book

2012.oct.
■TITLE
桐島、
部活やめるってよ

■WRITER
朝井リョウ

■THE DAY when
I read this book

2012.jul.
03




あらすじ
『MOMENT』から7年。18歳のときに両親を事故で亡くし、家業の葬儀屋を継いだ森野。29歳になった現在も、古株の竹井と新人の桑田、2人の従業員とともに、寂れた商店街の片隅で店を経営する。アメリカに住む幼馴染の神田とは、時折電話で話をする。かつて甘美な関係を築いた彼との今後については、彼女自身が結論を先送りにしたままだ。日々淡々と、社長としての務めを果たす森野のもとに、仕事で関わった「死者」を媒介にした、数々の不思議な話が持ち込まれてくる。 森野葬儀店に依頼された、高校の同級生・杏奈の父親の葬儀。その直後に安奈のもとに届いた“死者からのメッセージ”。一度家族のもとで執り行われた老人の葬儀を「自分を喪主にしてやり直して欲しい」と要求する女。十数年前に森野の両親が葬儀を行った男性の妻の元に通いつめる“夫の生まれ変わり”の少年ーー「死者」たちが語ろうとするものは何なのか? それぞれに潜む「真実」を、森野は探っていく…。

04


あらすじ
連続放火事件の現場に残された謎のグラフィティアート。無意味な言葉の羅列に見える落書きは、一体何を意味するのか?キーワードは、放火と落書きと遺伝子のルール。とある兄弟の物語。
- - - - - - - - - - - - - - - -
映画化された作品、『フィッシュストーリー』を観て、この伊坂さんという作家さんの世界観があまりよくわからなかったんだけど、この『重力ピエロ』は強いメッセージ性があってよかったです。ただ推理もメインテーマである命や運命についての事のどちらも、もっと深く掘り下げてあったほうがよりリアルに深く読めてよかったのかなという気はしましたが…
浅い私が言うこっちゃないけどね…

これも映画化されてますね。


■TITLE
WILL

■WRITER
本多孝好

■THE DAY when
I read this book

2012.nov.
■TITLE
重力ピエロ

■WRITER
伊坂幸太郎

■THE DAY when
I read this book

2012.jul.

本とDVD。1 はこちらから。  本とDVD。2 はこちらから。


一応ランキング参加中。いつもありがとうございます。


blogmura blogranking

今後ともよろしくお願いいたしますm(__)m






© Rakuten Group, Inc.